説明会に来るのはどんなひと?

デジ姫ガイド
https://www.dhw-himeji.com/blog/wp-content/uploads/2024/02/fukidashi01.jpg
尾木

こんにちは!
デジタルハリウッドSTUDIO姫路の尾木(おぎ)です。

今回は、「説明会に来るのはどんなひと?」と題して実際に行ったカウンセリング例も踏まえてご紹介ができたらと思います(‘ω’)!

実際の説明会事例をご紹介!

Case01.転職を考えるOさん(20代・女性)

Oさんは現在調理師のお仕事をされており、お休みが少ないことや、勤務時間が長いことから転職を考えていらっしゃいました。

転職を考えたとき、思い出したのは”デザインするのが好きで、昔から強く興味を持っていたこと”
デザインを職業に出来ないかと考え、たどり着いたのがWebデザイナーでした。

「社会人には通えない、仕事と両立できない」といった悪評

そこで、近くに通えるスクールがないかを検索したところ出てきたのがデジ姫。

直近で開催されていたイベントに参加したものの金額面の不安や、仕事と学習を両立できるのか?という不安がぬぐい切れずSNSでデジハリの評判を検索。
そこで出てきたのは「社会人には通えない、仕事と両立できない」といった悪評でした。

スクール通うことは諦めかけたその時、デジハリからスタジオ見学イベントのお便りが。
自分の目で確かめようと一念発起し、イベントに参加。

すると、そこには楽しそうにWebデザインを学ぶ受講生の姿が。
「SNSで見た悪評と違う…!こんなに楽しそうにできるなら、パソコン初心者の自分でも楽しみながらやり遂げられるかも」との思いから、説明会予約。

説明会では、通い方や実際にスタジオに来ることのできる日なども確認しつつ、スタジオの利用方法やカリキュラムについてお話。
修了後の転職を目標とし、お申込みになりました( `ー´)ノ

Case02.いつかは転職したいと思っているAさん(20代・男性)

Aさんは現在工場勤務のお仕事をされていますが、今の仕事では自分のスキルと言えるものが身につかないということが気になっていたそう。
仕事が嫌いだとか会社がすごく嫌とかではないものの、将来を考えると漠然とした不安を感じるように…。

そこで、何かスキルを身につけられたらと考えられ、広告に出ていた ”Webデザイナー” という単語に惹かれるように。
「言葉の響きもかっこいいし…今と違い夜勤で働くということもないし、いつか自宅で働くということも望めるならいいかも!」

今の仕事でも学生生活の中でもPCを使うことはほとんどなかった

そう思ったAさんでしたが、今の仕事でも学生生活の中でもPCを使うことはほとんどなかった自分にできるのか?と不安になったそうです。
そこで、Aさんは通って学べるスクールを探すことに。

家から通いやすいのが姫路だったそうで、「Webデザイナー 学校」で検索して出てきたデジハリ姫路に来校されました。
説明会でご説明させて頂く中で、「自分でもできるかも…」と思っていただけたようで、その後お申し込みいただきました(o^^o)

当初は会社を辞めてからの受講も検討されていましたが、会社への相談と自分で改めて考えるということをした結果、仕事と学習を両立させることに!
初めてのPC作業、初めてのデザイン制作でしたが、PC操作も質問いただくことはめっきりなくなり操作に慣れた様子ですし、作っていただいた課題はトレーナーからも好評でした(о´∀`о)

 

Case03.将来的な転職に備えておきたいと考えたBさん(女性)

新卒として大阪の企業でWebアプリエンジニアとして就職。

Webデザインに昔から憧れがあったが、Webアプリエンジニアという言葉を見て「これも面白そう」と思えたため就職したとのことでした٩( ‘ω’ )و

しかし「やっぱりWebデザイナーになってみたかったな」という点が心残りになり

デジハリ自体にも憧れがあったため説明会に行ってみようと考え、説明会に参加をしてくださいました(*´-`)

 

説明会では通いかたを中心に、学校にまつわるお話をさせていただきましたが

受講する校舎でお悩みになられていました。

 

家から近い姫路校か…

会社から近い大阪校か…

 

そこで、校舎ごとに違いがある部分なども追加で説明をさせていただきました(`_´)ゞ

一旦お話しは持ち帰りとなり、後日ご連絡をしたところ…

 

デジハリでの学習は見送りに!理由は…

説明会後、会社の仲が良い方達に校舎選びで迷っている旨を相談されたそうです(°▽°)

すると、Webデザインに知見をお持ちの同僚の方が

「良かったら自分が教えるよ!」と名乗り出てくれたそうでした(*´-`)

 

Bさんが学びやすい第三の選択肢が見つかって本当によかったです♪

 

 

デジハリ姫路校では、すぐに転職を目指す方だけでなく、「いつか転職を望んだ時のためにスキルをつけたい!」と考える方も結構多くいらっしゃいます( ◠‿◠ )
学習と仕事の両立は簡単にできることではありませんが、6~8ヶ月集中して頑張って、その先何年も自分のためになってくるスキルを身につけませんか?

スタッフ尾木

スタッフ尾木

デジタルハリウッドスタジオ姫路 運営スタッフ。受講生さんとより近い立場で考えることをモットーに、一緒に考えて学んでいきたいです。過去に動画制作職に就いており、動画編集は今でも副業で続けています。どうスキルを活かすか一緒に考えられたら嬉しいです。

関連記事

新着記事

TOP