WEBデザインの上達に欠かせない「模写」の方法

WEBデザイナーノウハウ集

こんにちは!
デジタルハリウッドSTUDIO姫路のトレーナー廣岡です。

WEBデザインのスキルアップするためには、参考サイトの模写がおすすめです。
やり方を間違わなければ、簡単かつ効率的にWEBデザインが上達する方法です。
今回は、WEBデザインの模写の手順やメリット、注意点を紹介します。

WEBデザインの模写とは?

WEBデザインの模写とは、既存のウェブサイトやデザインの構成を参考にして、同じようなデザインを自分で再現する練習方法のことです。
色使い、レイアウト、フォント選びなどのデザインの基本を学び、実際のデザインのバランス感覚が養われます。

上達が遅いデザイナーの特徴

「どこか素人臭い。」
「思うようなデザインが出来ない。」
「そもそも、良いのか悪いのかの判断が付かない。」

このような悩みがあるデザイナーの根本的な2つの原因は、デザインの基礎が身に付いていないこととトレンドを習得出来ていないことにあります。
決してデザインセンスが無いからではありません。

WEBデザイナーに必要なセンスについて、こちらの記事で詳しく解説しています。

デザインの基礎とは?

  • 余白の使い方
  • フォントの選び方
  • 色の使い方・配分
  • レイアウトのルール

この2つを習得するためには「模写」が一番効率が良いです。
プロのデザイナーでも、日々デザインを模写・研究しています。

デザインは地味で地道な作業の連続で、デザインスキルを上げるには時間がかかります。
ただ、デザインの良し悪しを見分ける目とツールの使い方を地道に身に付ければ、表現の幅もどんどん増えていきます。

WEBサイトの模写の方法

参考にするWEBサイトを探す

参考サイトなどで模写するサイトを探します。
はじめは、きれいに情報整理がされていて、コンテンツもしっかりあるシンプルなサイトを選びましょう。

  • アニメーションを多用しているサイトを選ばない
  • 日本語のサイトを選ぶ
  • クオリティの高いWEBデザインを集めているギャラリーサイトから選ぶ

WEBデザインギャラリーサイト

参考デザインを分析する

いきなりデザインを始めるのではなく、まずはよく観察し、それぞれの構成要素を分析しましょう。
検証ツールを使って、コンテンツ幅や余白の大きさ、フォントサイズなどを細かく調べます。

  • フォントの種類
  • フォントの大きさや行間・文字間
  • 要素と要素の余白の大きさ
  • レイアウトのパターン
  • 写真やイラストの使い方
  • 配色

どれも正解はありません。
デザインを再現する上で、なぜ参考デザインが良いと感じたのかを、要素を分解して調べていきます。

情報をまとめていくことで、参考サイトの「デザインのルール」が見えてきます。
ルールを明確化することは、「模写」からオリジナル化していくために不可欠です。

参考デザインを模写する

参考デザインのスクリーンショットをデザインツールで横に配置し、模写していきましょう。
1pxにこだわって、できるだけ完璧に模写してください。
模写するときは以下の点に気を付けましょう。

  • 重ねてトレースせずに、横に並べて模写する
  • 画像などもフリー素材などからイメージに近いものを配置する
  • 1pxにこだわり、文字間や行間まで意識する

さらに、なぜこのデザインなのか?まで意識しながら模写しましょう。
よく見ないと気付かない部分まで、こだわって再現することが自分のスキルアップにつながります。

デザインの意図を説明できるようにする

模写でデザインが再現出来たら、参考デザインがなぜその形や色、レイアウトで構成されているのか、目的や理由を汲み取りましょう。

デザインに含まれる意図とは?

  • デザインが解決しようとしている課題は何か?
  • クライアントやユーザーが求めている成果(例: 販促、集客、ブランディング)は何か?
  • 誰のためのデザインか?年齢層、興味、行動パターンを考慮しているか?
  • なぜこの色やフォント、レイアウトを選んだのか?
  • デザインがどのような感情を引き起こすことを目指しているか?

デザインの意図を理解し説明できることは、単なるデザイナーから「課題を解決するプロ」に成長するための重要なステップです。
意図を汲み取って、細部まで手を抜かずにこだわれる人が、クライアントが求める成果を、高いクオリティーでデザインで表現出来る一握りのWEBデザイナーになりえます。

オリジナル化する

模写したサイトをオリジナル化出来ることで、はじめて実際の業務で役立ちます。

オリジナルサイトの目的・概要を決める

WEBサイトのターゲットや目的を決め、サイトのコンテンツを作成しましょう。
情報の設計が出来たら、ワイヤーフレームから作成します。

情報設計を意識したワイヤーフレームの作成方法はこちら

模写サイトのデザイン要素を変える

サイトの目的を意識してフォント・カラーなどを決めていきましょう。

模写サイトのレイアウトを変える

コンテンツに応じて、レイアウトを変えましょう。
模写サイトのデザインのルールは変えずに、情報に応じたレイアウトを採用します。

  • フォント・カラー・レイアウトも別の参考サイトから模写する
  • 最初に模写したサイトの「デザインのルール」と合わせる
  • アウトプットを繰り返し、最適な組み合わせを探す

まとめ

はじめてWEBデザインを模写するのは、時間がかかるかもしれません。
この模写を何度か繰り返すことで、確実にプロレベルのWEBデザインスキルが身に付きます。
WEBデザインの基本から、トップレベルの優れたテクニックや引き出しを増やし、さらにはクライアントやユーザーのニーズに応えられる一握りのWEBデザイナーを目指しましょう!

トレーナー 廣岡

トレーナー 廣岡

姫路市の制作会社「エスティー・クリエイティブ」社員。姫路市を中心に、これまでに手がけたホームページ制作の総数は300件を超え、多岐にわたる業種・業態に対応。小規模な店舗サイトから大規模な企業サイトまで幅広く対応しています。

関連記事

新着記事

TOP